本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

講座・イベント、団体・サークルなどの生涯学習情報を総合的に提供するシステムです

田村 司

登録No31010-3
氏名カナ タムラ ツカサ
年齢70代
性別男性

商取引の決済手段(手形と小切手)の実務解説

1.小切手の用途、何に、何のために使われるのか、当座勘定の口座開設、盗難、紛失防止のための線引制度
2.手形が使われる理由(流れ)と注意事項
3.法律(手形法、小切手法)と契約(当座勘定規定)、および手形交換所規則の関係の解説
4.紛失、盗難、偽造の事態の対処方法
5.手形権利の譲渡と裏書 6.電子記録債権と手形債権の比較

活動内容について

活動分野 人文・社会科学/政治・経済・法律
対象レベル限定なし
対象年齢成人一般、高齢者、その他

(経理担当、商業高校生、大学商学部学生)

対象人数限定なし
曜日月、火、水、木、金、土、日
時間帯午前、午後、夜間
地域さいたま市全域
条件有償

(1回10,000円)

参加者が準備するもの

筆記用具、小六法

資格・活動歴等

業務:みずほ銀行業務(預金、融資、手形決済、相続他)勤務46年間携ってきました。手形は手形貸付、商業手形(割引)などの融資にも使われます。近年電子記録債権制度も導入されています。2.その後、オレンジ法律事務所勤務2年間して退職しました。「やさしい手形法小切手法のお話」などの幾多のブログを作成して、高水準のアクセス件数をキープしている。3.学歴:放送大学教養学部、日本大学法学部法律学科、慶応義塾大学法学部政治学科を卒業、放送大学院24単位取得