ホーム > 一括検索検索 > 一括検索一覧 > 親の学習事業「子どものデジタルメディアとの接し方~メリット・デメリットを知ろう~」 親の学習事業「子どものデジタルメディアとの接し方~メリット・デメリットを知ろう~」 現在子どもたちには一人一台のタブレットが割り当てられているので、学校でも家でもネットにつながることができる環境です。スマホチェックやオンラインゲーム、一日中つながっていることもできます。今回は、前半にさいたま市のスクールカウンセラースーパーバイザーでもある講師から、主にゲームによる依存やトラブルについて講義をいただき、後半はフリートークの時間です。ともに学び楽しくトークしましょう! 開催期間 2023年2月6日(月) 10:00~12:00 (全1回) 会場 善前公民館 (南区) お問い合わせ お問い合わせ先善前公民館 電話 048-887-0580 FAX048-887-0580 申込み 受付2023年1月6日(金)~2023年1月27日(金) 受講者決定方法抽選 申込方法窓口 / 電話 善前小学校に在学する児童の保護者については、善前小学校においても募集・受付します。善前小学校:TEL882-7871、FAX811-1329定員を超えた場合は抽選により決定し、1月30日(月)に善前公民館交流サロンに掲示します。電話での確認も可能です。 対象者 南区に在住の方 小学生の保護者 講座・イベント案内 費用無料 定員40人 託児無 持ち物筆記具 マスク着用 雨天時の対応 実施 カリキュラム 2023年2月6日(月) 10:00 - 12:00 カリキュラム名:親の学習事業「子どものデジタルメディアとの接し方~メリット・デメリットを知ろう~」 開催場所:善前公民館 講師:水國 照充 / 本山 洋美 ◀前の講座・イベント 次の講座・イベント▶ ◀◀一覧に戻る
現在子どもたちには一人一台のタブレットが割り当てられているので、学校でも家でもネットにつながることができる環境です。スマホチェックやオンラインゲーム、一日中つながっていることもできます。今回は、前半にさいたま市のスクールカウンセラースーパーバイザーでもある講師から、主にゲームによる依存やトラブルについて講義をいただき、後半はフリートークの時間です。ともに学び楽しくトークしましょう! 開催期間 2023年2月6日(月) 10:00~12:00 (全1回) 会場 善前公民館 (南区) お問い合わせ お問い合わせ先善前公民館 電話 048-887-0580 FAX048-887-0580 申込み 受付2023年1月6日(金)~2023年1月27日(金) 受講者決定方法抽選 申込方法窓口 / 電話 善前小学校に在学する児童の保護者については、善前小学校においても募集・受付します。善前小学校:TEL882-7871、FAX811-1329定員を超えた場合は抽選により決定し、1月30日(月)に善前公民館交流サロンに掲示します。電話での確認も可能です。 対象者 南区に在住の方 小学生の保護者 講座・イベント案内 費用無料 定員40人 託児無 持ち物筆記具 マスク着用 雨天時の対応 実施 カリキュラム 2023年2月6日(月) 10:00 - 12:00 カリキュラム名:親の学習事業「子どものデジタルメディアとの接し方~メリット・デメリットを知ろう~」 開催場所:善前公民館 講師:水國 照充 / 本山 洋美 ◀前の講座・イベント 次の講座・イベント▶ ◀◀一覧に戻る