本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

講座・イベント、団体・サークルなどの生涯学習情報を総合的に提供するシステムです

令和5年度さいたま市民大学教養Ⅱコース「最高の最期を迎えるために~エイジングプランニングのススメ~」

「最高の最期」を迎えるために、高齢者支援、認知症の方を支える後見制度、そして大切な遺言の書き方を通じて、エイジングプランニング(=老後の生活をきちんと設計しておくこと)を学びます。

開催期間

2023年11月22日(水)~2023年12月20日(水) 13:30~15:30 (全5回)

期間中の毎週水曜日

会場

生涯学習総合センター (大宮区)

お問い合わせ

お問い合わせ先生涯学習総合センター(〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-10-18 シーノ大宮センタープラザ7階)
電話 048-643-5651
FAX048-648-1860

申込み

受付2023年10月2日(月)~2023年10月23日(月)
受講者決定方法抽選
申込方法往復ハガキ / WEB

往復ハガキは、①希望コース(講座)名②郵便番号・住所③氏名(ふりがな)④年齢⑤電話番号(日中、連絡がとれるもの)⑥市外在住で市内在勤の方は、事業所名・所在地、市内在学の方は、学校名をご記入のうえ、問い合わせ先までお送りください。
※インターネットでお申込みの場合は、抽選結果を登録いただいたメールアドレスにメールでお知らせします。また、マイページでも確認できます。

対象者

全回出席可能な方。
(応募者が定員を超えた場合、さいたま市在住・在勤・在学者を優先し抽選となります。)

講座・イベント案内

費用2,500円

(備考:受講料(税込))

定員50人
託児

カリキュラム

2023年11月22日(水) 13:30 - 15:30

カリキュラム名:なぜエイジングプランニングが必要なのか
開催場所:生涯学習総合センター
講師:宮田 直子 / 齋藤 靖代 / 高山 亮平


2023年11月29日(水) 13:30 - 15:30

カリキュラム名:認知症の方を支える、後見制度
開催場所:生涯学習総合センター
講師:中山 敦史 / 阿部 嘉孝 / 柏原 昌之


2023年12月6日(水) 13:30 - 15:30

カリキュラム名:遺言の要件と相続税の基礎知識
開催場所:生涯学習総合センター
講師:伊藤 桂司 / 山田 雄太 / 増田 利治


2023年12月13日(水) 13:30 - 15:30

カリキュラム名:法定相続分や法定相続人
開催場所:生涯学習総合センター
講師:水野 賢 / 柏原 昌之 / 鶴見 一穂


2023年12月20日(水) 13:30 - 15:30

カリキュラム名:エイジングプランの中での遺言書の作成時期と付言事項
開催場所:生涯学習総合センター
講師:小山田 裕史 / 三浦 美樹 / 柏原 詠子