本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

講座・イベント、団体・サークルなどの生涯学習情報を総合的に提供するシステムです

令和7年度さいたま市民大学文学コース「時代劇ではわからない江戸の文化―文学と思想/文字とメディア」

遠い昔ではありますが、近代以降の文化的な枠組みはその多くが江戸時代に準備されました。大田南畝・蔦屋重三郎などの人物像やその他句碑・詩碑などの作品も基に、竹中氏(文学と思想、第1回)・古賀氏(文字とメディア、第2・3回)のそれぞれの観点から、江戸時代の文化的な営みを横断的に考えます。

画像をクリックすると拡大します。
令和7年度さいたま市民大学文学コース

令和7年度さいたま市民大学文学コース

開催期間

2025年6月3日(火)~2025年6月20日(金) 14:00~16:00 (全3回)

6/3(火)、6/13(金)、6/20(金)

会場

大宮西部図書館 (北区)

お問い合わせ

お問い合わせ先生涯学習総合センター(〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-10-18 シーノ大宮センタープラザ7階)
電話 048-643-5651
FAX048-648-1860

申込み

受付2025年4月15日(火)~2025年5月7日(水)
受講者決定方法抽選
申込方法 WEB

受講の可否は登録されているメールアドレスへお知らせします(申込者全員)。マイページでも確認できます。

インターネット申込可能です。

対象者

全回出席可能な方
(申込者が定員を超えた場合、さいたま市在住・在学者を優先し、抽選となります。)

講座・イベント案内

費用1,500円

備考:受講料(税込)

定員70人
託児

関連資料

カリキュラム

2025年6月3日(火) 14:00 - 16:00

カリキュラム名:知られざる江戸時代の天才たち
開催場所:大宮西部図書館
講師:竹中 朗


2025年6月13日(金) 14:00 - 16:00

カリキュラム名:文字から見る江戸時代(1)
開催場所:大宮西部図書館
講師:古賀 弘幸


2025年6月20日(金) 14:00 - 16:00

カリキュラム名:文字から見る江戸時代(2)
開催場所:大宮西部図書館
講師:古賀 弘幸