本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

講座・イベント、団体・サークルなどの生涯学習情報を総合的に提供するシステムです

バックトゥ昭和「ぬか床づくりに挑戦!」

近年、発酵食ブームの中、ぬか漬けが見直されています。伝統食であるだけでなく、乳酸菌やビタミンも豊富で、腸内環境を整えることができるため、免疫力アップにも効果があると言われています。
かつてはどのご家庭にもあったぬか床。昭和を振り返り、ぬか床づくりと手入れの方法を改めて学んで、あなただけのおいしいヘルシーなぬか漬けをつくってみませんか。

※食物アレルギーがある方は申込時にお知らせください。
※荒天等諸事情により、講座申込方法の変更及び講座の中止、延期する場合がありますので ご了承ください。

開催期間

2025年6月19日(木) 09:30~11:30 (全1回)

会場

三橋公民館 (大宮区)

お問い合わせ

お問い合わせ先三橋公民館
電話 048-642-6893
FAX048-641-3897

申込み

受付2025年5月20日(火)~2025年6月3日(火)
受講者決定方法抽選
申込方法 窓口 / 電話 / FAX / WEB

定員を超えた場合は抽選します。抽選結果は6月5日(木)9時に発表します。三橋公民館窓口か電話でご確認ください。WEB申込の方にはメールでお知らせしますが、マイページからもご確認いただけます。
なお、当選された方は6月17日(火)17時まで(日曜日除く9時~17時)に費用の納入をお願いします。釣銭がないようにお願いします。

※申込受付を終了しました。

対象者

さいたま市に在住の方

市内在住、在勤、在学の18歳以上の方

講座・イベント案内

費用600円

備考:ぬか床(米ぬか他)の材料費及び容器代

定員12人
託児
持ち物マスク着用、エプロン、三角巾、ふきん、手拭き用タオル、水分補給用の飲み物、筆記用具
雨天時の対応 実施

カリキュラム

2025年6月19日(木) 09:30 - 11:30

カリキュラム名:ぬか床の作り方、手入れの方法を一から学ぶ。
開催場所:三橋公民館