ホーム > 講座・イベント検索 > 講座・イベント一覧 > 夏休み子ども公民館/書道教室A 夏休み子ども公民館/書道教室A 筆の使い方や名前の書き方のコツを学び、用紙いっぱいに元気な字を書きましょう。「自分発見!」チャレンジupさいたま対象事業です。※荒天等諸事情により、講座申込方法の変更及び講座の中止、延期する場合がございますので ご了承ください。 開催期間 2025年7月22日(火) 10:00~12:00 (全1回) 会場 三橋公民館 (大宮区) お問い合わせ お問い合わせ先三橋公民館 電話 048-642-6893 FAX048-641-3897 申込み 受付2025年6月10日(火)~2025年6月25日(水) 受講者決定方法抽選 申込方法 窓口 / FAX / WEB 夏休み子ども公民館は、1人3講座まで申込みできます。ただし、書道教室Aと書道教室Bの両方を申込むことはできません。WEB申込:二次元コードまたはさいたま市生涯学習情報システムからお申込みください。窓口申込:三橋公民館窓口で申込用紙に必要事項を記入してお申込みください。(日曜日を除く9:00~17:00)FAX申込:講座名、お子さんの名前(フリガナ)、学校名、学年、住所、保護者名、電話番号、FAX番号をご記入の上、お送りください。定員を超えた場合は抽選します。抽選結果は7月2日(水)10:00に発表します。なお、抽選になった場合は地域の方を優先させていただきますのでご了承ください。WEB申込 :詳細をメールで連絡いたしますが、マイページからもご確認いただけます。窓口・FAX申込:窓口か電話でご確認ください。 インターネット申込可能です。 対象者 市内在住・在学の小学3~6年生 講座・イベント案内 費用無料 定員16人 託児 無 持ち物書道(毛筆)の道具(硯、文鎮、十分な量が入った墨汁、筆と下敷き)、半紙(各自必要な枚数、余分にご持参ください。)、新聞紙(10枚程度)、ぞうきん、ビニール袋、水分補給用の飲み物、「自分発見!」チャレンジupさいたまパスポートまたは手帳 雨天時の対応 実施 カリキュラム 2025年7月22日(火) 10:00 - 12:00 カリキュラム名:筆の使い方や名前の書き方のコツを学ぶ。 開催場所:三橋公民館 ◀前の講座・イベント 次の講座・イベント▶ ◀◀一覧に戻る シェアする
筆の使い方や名前の書き方のコツを学び、用紙いっぱいに元気な字を書きましょう。「自分発見!」チャレンジupさいたま対象事業です。※荒天等諸事情により、講座申込方法の変更及び講座の中止、延期する場合がございますので ご了承ください。 開催期間 2025年7月22日(火) 10:00~12:00 (全1回) 会場 三橋公民館 (大宮区) お問い合わせ お問い合わせ先三橋公民館 電話 048-642-6893 FAX048-641-3897 申込み 受付2025年6月10日(火)~2025年6月25日(水) 受講者決定方法抽選 申込方法 窓口 / FAX / WEB 夏休み子ども公民館は、1人3講座まで申込みできます。ただし、書道教室Aと書道教室Bの両方を申込むことはできません。WEB申込:二次元コードまたはさいたま市生涯学習情報システムからお申込みください。窓口申込:三橋公民館窓口で申込用紙に必要事項を記入してお申込みください。(日曜日を除く9:00~17:00)FAX申込:講座名、お子さんの名前(フリガナ)、学校名、学年、住所、保護者名、電話番号、FAX番号をご記入の上、お送りください。定員を超えた場合は抽選します。抽選結果は7月2日(水)10:00に発表します。なお、抽選になった場合は地域の方を優先させていただきますのでご了承ください。WEB申込 :詳細をメールで連絡いたしますが、マイページからもご確認いただけます。窓口・FAX申込:窓口か電話でご確認ください。 インターネット申込可能です。 対象者 市内在住・在学の小学3~6年生 講座・イベント案内 費用無料 定員16人 託児 無 持ち物書道(毛筆)の道具(硯、文鎮、十分な量が入った墨汁、筆と下敷き)、半紙(各自必要な枚数、余分にご持参ください。)、新聞紙(10枚程度)、ぞうきん、ビニール袋、水分補給用の飲み物、「自分発見!」チャレンジupさいたまパスポートまたは手帳 雨天時の対応 実施 カリキュラム 2025年7月22日(火) 10:00 - 12:00 カリキュラム名:筆の使い方や名前の書き方のコツを学ぶ。 開催場所:三橋公民館 ◀前の講座・イベント 次の講座・イベント▶ ◀◀一覧に戻る シェアする